文星芸術大学をはじめ
有名美術系大学を目指す
デザイン・絵画・CGなどの作品制作を通して、「作ること」「表現
すること」の喜びや楽しさを味わいながら、造形センスを養います。
美術が好きであれば初心者でも安心して学ぶことができます。
3年間のSTEP
入学時
STEP1:創ることの喜びを味わう

STEP2:多様な表現にチャレンジ

STEP3:専門的な技術を深める

大学・短期大学進学 専門学校進学/就職

少人数制による丁寧な
実技指導
少人数制の利点を生かし、生徒一人ひとりの興味・関心を大切にします。基礎的な技法を身につけ、応用力を育みさらなる創造的表現力の育成を図ります。

完成を磨く洗練された
カリキュラム
1年次では基礎を学び、2年次では専門的な実技授業が増え、3年次では選択学習より、自分の興味や目指す進路に合わせて学ぶことができます
3年間の学習内容
美術デザインコースでは、3年間で合計26単位時間の専門科目を学びます。生徒一人ひとりの美的感性を大切にしながら、美術の基礎から専門性の高い実技授業を行い、さらに美術系大学受験に必要な表現力や技術も身につけます。
普通科目 | 1年 | 2年 | 3年 |
国語総合 | 2 |
2 | 2 |
現代文 | 2 |
2 | |
日本史B | 3 | 3 | |
地理A | 3 | ||
現代社会 | 3 | ||
数学I | 3 | ||
数学II | 3 | ||
科学と人間生活 | 2 | ||
生物基礎 | 3 | ||
体育 | 3 | 2 | 3 |
保健 | 1 | 1 | |
コミュニケーション英語I | 3 | ||
コミュニケーション英語II | 3 | 3 | |
家庭基礎 | 2 | ||
社会と情報 | 1 | 1 | |
普通教科 計 | 21 | 20 | 18 |
ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 |
総合的な探究の時間 | 1 | 1 | |
普通科目 計 | 22 | 22 | 20 |
美術科目 | 1年 | 2年 | 3年 |
美術史 | 1 |
||
素描 | 2 |
2 | 2 |
構成 | 3 | ||
ヴィジュアルデザイン | 2 | ||
絵画 | 2 | △4 | |
立体造形 | △4 | ||
情報メディアデザイン | 2 | ||
美術I | 2 | ||
美術II | 2 | ||
美術III | 2 | ||
美術科目 計 | 8 | 8 | 10 |
※△の科目は、同一印より1科目を選択する。